ハウスリーフの面白いリゾートは?
スポンサーリンク
みなさん、リゾート選びは何を重要視しますか?
最近はどこのリゾートも食事はそこそこおいしいし、部屋もきれいだし・・。
ダイバーだったら日本人イントラがいるとか、ハウスリーフがいいところ・・ですよね。
私が潜ったハウスリーフはたくさんありますけど、やっぱり老舗のバンドス、ビヤドウあたりが無難に面白いと思います。
でも、結局はモルディブ。探せばいろいろなものが見つかるのがハウスリーフです。
地味なトラギリアイランドリゾートでも、私はベスト5にあげたいくらい好きでした。それからマチャフシとか、そうそう!クラマティのハウスリーフなんて
チャネルに面していたので流れるときはガンガンなんですけど、これがものすごくおもしろかったですよ!
クラマティはハンマーヘッドもたまに見れたし、ハナヒゲウツボやアケボノハゼもいたし、なんとニタリ!まで見れました。
以前は最大水深がなかったので、私はクラマティにいるこをはよくボートダイビングの帰りにおろしてもらって35m位まで行って大物を楽しんでいました。
最近はダイバーダイバーした人があまり来ないモルディブですけど、どんなリゾートでもそれなりにハウスリーフは楽しめます。
サンゴは10年前のエルニーニョ後、元気に復活してきています。
サンゴがものすごーーくきれいなところ・・は少ないですけど、これからモルディブにいかれるみなさん、マリンシューズなどでサンゴを踏みつけたり、むやみに浅いところからドロップオフに行ったりしないで、かならずチャネルから行ってくださいね。