


ですが、
ちょっとしたものを使って、ハナヒゲちゃんと遊べるの知ってますか?
さあーーて、そのちょっとしたものってなんでしょう


それは
「か が み」 です



ハナヒゲウツボに鏡を見せると、短い体を
びよーーーーんと出して、鏡に映った自分の姿を見に来るんですよ

私たちが近くにいると、ちょっと敬遠してしまうので、
通常私はお化粧用の、スタンド式の鏡を持っていきます。
できるだけ大きなものを持っていきましょう



ハナヒゲちゃんから10センチくらい離れたところに
この鏡を置いて、ゆっくりと離れます。
そうすると、ハナヒゲちゃんは鏡に映った自分の姿をみて


なんだ



自分の姿を見つめます。



そのあと、最初は7,8センチしか出てなかった体を
びよーーーんとのばして、上からその鏡に映った自分を
つついて、威嚇するんですよ!
だんだん、体は伸びてきて、70センチ近く出てきます。
こんなに長かったのかー。




ハナヒゲちゃん!と大感激。
もっともっと大きな鏡があれば、絶対に全身見られるはず!
でも、そんな大きな鏡モルディブにはないし・・・。


と、あきらめましたが、手持ちの14×20の鏡でも十分出てきましたよ。
モルディブだと、私が知っているのは
北マーレのポテトリーフとバンドスハウスリーフ、バンドスマーガー
ラスドウ環礁 クラマティハウスリーフ
にハナヒゲちゃんがいますが・・・。


ガイド付きなんかで行ってしまうと、こんな楽しい遊びはできませんねェ。

のんびりバディダイビングで行ったときに試してください!

最近モルディブにいらっしゃるダイバーの傾向として
マンタ・ジンベイがいなかったら、
「ちょーつまらない」というダイバーがたくさんいますが、

大物がいないポイントだったら、小物に目を向けるとか
サンゴがきれいだったらサンゴの中のエビやカニに目を向けるとか
いろいろな楽しみ方があると思います。
幅広い目で生物と接してくださいね。
ちなみに、この鏡の実験ですが、
ナポレオン、ドクウツボ、ミノカサゴ、キンギョハナダイ、アマクチビ
ギンガメアジ、ガーデンイール
に試してみましたが、
反応があったのは、ハナヒゲちゃんだけでした。

さあ、みなさん今度はそのほかの魚たちに試してみて
結果を報告してください








