







本当に

このまま死んでしまうのではないか

思いましたが・・・・・。
手足が

頑張って家路に戻ってきました。
さて、本当に突然ですが
今日は「南マーレ クダギリレック」の
思い出話を

ここは、小さい「ギリ」と呼ばれる根の
近くに、沈潜があるんですけど
私がビヤドウにいたころは、
ギリのサンゴはとってもきれいで

きらきら

最近はちょっとさびしくなっていますね・・・。
でもここは、通り抜けられる穴が
たくさんあるので
外人を連れて行くと
とーっても






さて、私がこのクダギリレックに
はじめて潜ったのは・・・・・
ビヤドウで働き始めてすぐのことでした。
その時、「


いたのを、本当によく覚えています。
雨季だったので、透明度は5mくらい。
水中に潜った瞬間

「


でした。
水中は緑色・・・・。本当に何も見えない・・・。
しかも・・・初めての場所で
「沈船」がどこにあるのかも
さーーっぱり


心の中で 「どうしよう?」
生物なら「今日はいなかったですねーー

なんて言ってごまかせるけど
沈潜だからなぁーーー


「沈船が、走って行ってしまいました」なんて
言えないし・・・・・。






と、思っていたら


近寄ってみてみると
「水中お絵かき先生」が
岩の上に置いてあり、
そこには矢印

「ち ん せ ん」 って
書いてありました。
そうです!
私と入れ替わりで辞めてしまう
現、水中カメラマン
「鍵井くん」の奥様の


お絵かき先生を置いておいてくれたのでした。

今でも本当に忘れられない
いい思い出なのです

ほんの数週間だったのですが
やす

本当に親切にポイントの説明とか
いろいろと伝授してくれました


あの頃のモルディブのガイドは



あったようなきがするなーーーー。
私はクダギリレックを潜るたびに
まちこちゃんが、お絵かき先生を
置いて行ってくれた場所を見て
にこーーーっとしながら
なつかしく思っていました。
みなさんも、そのポイントポイントで
いろいろな思い出があると思います。
私はすべてのダイビングポイントに
1つ以上 「好きな景色」が
ありますが・・・・・・・・・・・。
やっぱり一番、まちこちゃんを
思い出す、岩が大好きです
