えいこのモルディブここだけの話&どうでもいい話

モルディブの海に魅せられてインストラクターとしての経験をそのままブログにしました。また趣味の食べ歩きや旅行、ライブの話もちょこっと。

現地で 器材を 直してもらったら・・・

スポンサーリンク


オーバーホールをしたばかりなのに

現地で ダイビングをしようとしたら

  フリーフローしていた とか

BCDに 空気が入りっぱなし・・・

 なんてこと ありませんか?

モルディブにいたときも よく ありました。

 まあ、自分たちの器材メンテを 自分でやる

私たちにとっては そのぐらい の 故障を

 なおすのは とーーーっても 簡単なこと。

特にスクーバプロだったら パーツもそろっているし

 複雑な 故障でも 直します。

ただ、 日本人に 多かったのが

 直してもらっても 普通の サービスとして 

   「ありがとう」という言葉もなく

     去ってしまう人

きっと、日本に帰って 修理してもらったら

  数千円から数万円取られてしまうと思うのに・・。

特に モルディブ人は 別にお金が欲しくて

  やってるわけではないけど

なにも 言わない日本人を見て がっくりくることがありました。

  怒りの矛先が こっちにきて

「えいこ が 何も言わないから!」 と 

  責められることも。

だから、 時々  

  「気持でいいので  チップ 渡してくださいね」

    と 言うと

やっぱり 日本人は 


   1ドル

本当に 誰が 言いだして 誰が決めたのか

   日本人は   1ドル。

一度  「いくらくらい渡せばいいですか?」

  と  聞かれたので

  「5ドルから  10ドルくらいかなーー」 

   と 言ったら

 「え? そんなに?」

   って 言われたことがあります。

じゃあ、その器材が使えなくて

  レンタル器材を使ったら  いったい いくら かかってたのでしょうか?


世の中 お金みたくなってしまうけど

  やっぱり  チップ って 必要だと思います。

前回 話題にした コンプレッサーボウイは

 結構 「パーツがないから なおせない」

   と  日本人の場合 お断りしていましたよ。

バンドスで  断られた人  いませんか?

  そうそう、 よく ボートの上で 

    フィンのストラップを 切っちゃう人もいました。

ボートクルーが  釣り糸を 使って

  応急処置を してくれても

それも  知らん顔 ってこと 結構ありましたね。

 これから 旅行に出かける方

その国で いろいろなルールーが

 あると思いますが

それでも やっぱり サービスには

 チップが つきものだと 思ってくださいね。