
まず ピンクの○です、
ここはわかりにくいかもしれませんが
エントリーしてすぐのキャニオンの手前です。
クマザサハナムロの群れ イエローバックの群れ
そして 何と言っても メインは
ロウニンアジです。
ロウニンアジの群れがいるんですよぉ



流れがアウトの時ですけどね。
それからイソマグロもいるし



水面近くを見たら
カジキがいたことも ありました。
この潮当たりがいい ここに
ずーーーっといても

黄緑のところにはムレハタタテダイや
キャニオンについているキンギョハナダイで
カラフルな景色
青の○には

ヨスジフエダイ が いっぱい。
そして 最近は 結構少なくなった

ナポレオンも うろうろしているし

海綿を食べる カメもいます。
オレンジのオーバーハングには
ムスジコショウダイやイッテンフエダイ
あ・・・・忘れていた
青い○の ケーブには
ブルーのソフトコーラルがいーーーぱい


そして 大きなウミウチワには
クダゴンベもついています。

ティラトップは水深12mから10m
ここにもソフトコーラルがきれいなロックや
ヨスジフエダイがいっぱいいて
最後のまったりダイビングにぴったりです。
コース取りを間違えると
いまいちになってしまう パラダイスロック
しっかりブリーフィングを聞いて
潜ってください


