
ロブスターステーションのメインティラのあと
こちらの 根に くると
ティラトップは 8m
一番には 小さな オーバーハングもあって
ここにもロブスターがいる事も。
一度ティラトップが12mくらいに落ちますが
また 新しいティラに到着します。
こちらは ちょっと残念なサンゴが多いのですが
周りは まっ白な砂地。
マダラエイもいるし
見応えたっぷりですよ。
それから いろいろな穴を覗くと
これまた ナースシャークがいるかも

何故か この ロブスターステーションから
トラギリボドウティラにかけて
ロブスターやら ナースシャークやらカエルアンコウが
多いんですよね。



ずっと ティラが 続いていますので
ティラホッピングが楽しいかも


トラギリに滞在して ここを潜る場合は
帰ってこなければいけないので
最長でも ロブスターステーションまでですが
ボートで行く場合
OUTの流れだと ボドウティラに向かって
たくさんのティラが 楽しめます

INだと 最後は トラギリハウスリーフに
到着しますが
トップは パウダーブルーの群れとか
シマハギの群れ
本当に 群れものが 沢山いるので
超 お勧めです。


この ポイントこそ
誰にも知られてない 内緒のポイントですね

流れていても
流れてなくても
ダイビングできるので 是非リクエストしてみてください!