えいこのモルディブここだけの話&どうでもいい話

モルディブの海に魅せられてインストラクターとしての経験をそのままブログにしました。また趣味の食べ歩きや旅行、ライブの話もちょこっと。

アンコールの曲は  @  福岡市民会館

スポンサーリンク




知らない曲 だったら どうしよう ?


でも  Ballade だったら  なんとか ごまかせる 


と  思って はじまったのが



   「光  と  影」



ホッ     


この曲は なんと 行きの飛行機の中で 



聴いた 曲      


  え???  知らなかったの? って言わないでね。


その なんとかって言う  ミュージカルのときは



私は 日本にいなかったんですからぁ。  



モルディブ  モルディブね。 生活していたのは。



毎日 魚と青い海と空を 眺めていた 日々だったのぉ。


でもねェ  吉川ちゃんの  ballade特集のCD出してほしいくらい


彼の 声は  素晴らしいねェ。 


やっぱり 彼の声に 聴き惚れてる時は


  NO 弥吉さん に なってしまうね。   


ご本人様は  「クラッシックと ロックの唄い方が違う」って


おっしゃっていましたね。


でも  ミュージカルは クラッシック かな。


まあ  どうでもいいか。 ご本人様がおっしゃったことだから


それを 深くではなく  かるーーーーく受け止めよう 





そして 2曲目の イントロで     


  よ  か  っ  た  ぁ  



ひ   と   安   心  



  これは  「せつなさを 殺せない」 の イントロ 



この  「せつなさを殺せない」 なんだけどね


吉川ご本人様が  私を見る確率  1%くらい なんだぁ。


毎回    



あっちこっちに行くからね。



今日は みんなと 握手していたね。    



でもね  今日は


  「心を痛めてるわけも あーあー 悲しみの意味も
    分かち合えばいつか消せるはず」



  の ところで 目が合った 予感   


最後の 最後に 目の前に 来てくれた(・・って距離はあるんだけど)



  ご本人様  



そういえば  あっちに (EMAちゃん側) 行っちゃった時


弥吉さんを 見てたんだけど


  唄ってる姿も よかったねェ ェ ェ   


でも 本日の ヤヨッシー率は 現状維持の まま


  35% でした。


ねえねえ 最初の頃  



あの あみあみ トラウザーが クリーニングで


縮んだ だとか なんとか おっしゃっていたけど


なんだか  今日は ぴったりめではなく


腿のあたりが  緩々に なってたような   



吉川晃司ご本人さまは  お痩せに なったのかな   



  ZEPP TOKYO どうしよう?


弥吉さん側に  行くべき?
それとも  センターに 行くべき?

  でも  一番前は 絶対に 目が合わないから


8列目くらいを 目指そうかなぁ。   



  あーーーあ  来週は なんにも ないね。



特別出勤でも して  出勤率 稼ぐかな・・・・・。



  また 飛行機の中で  吉川ちゃんして


「この曲のときは・・・」って 想い出したら


  記録しておこう。


これって  ダイビングのログブックみたいだね。


  見たものすべて ログブックに書く・・・・・習慣。


1万本以上の ログブックが あるんだけど


それでも こんなには 詳しく書いてないかも。  



  さあ   



今月末は また2夜連続  吉川ちゃんですね。



  みなさんも  風邪などひかないように


体調管理を  しっかりして     



  ZEPP TOKYO   参戦  しましょう