えいこのモルディブここだけの話&どうでもいい話

モルディブの海に魅せられてインストラクターとしての経験をそのままブログにしました。また趣味の食べ歩きや旅行、ライブの話もちょこっと。

サンゴ白化 体内の藻が カギ  PART3

スポンサーリンク



さてさて  サンゴ礁は 「海の熱帯雨林」って呼ばれています

麺先は世界の海の約 0.2%程ですが
海産魚種の30%が このサンゴ礁に生息しています
  (すごいよね)

なので サンゴが白化してしまって
サンゴが激減してしまうと 海の生物の打撃も大きくなります 



   


     サンゴの白化は 1997年から98年に
     世界規模で発生しました


そうそう  私は 南マーレ環礁のBIYADHOOに
いたころですね


   そして 沖縄の日本最大の
   サンゴ症域 「石西礁湖」で
   こんなデーターがあげられました


 平均気温が30度以上の日が6月から9月に
      30日以上

 30度以上をこえた分のるいけいが10を超す
       (ちょと意味がわからんな)


   この2条件がそろうと 白化現象が起こると判明したそうです


この  石西礁湖では 過去12年間に4回も
白化現象が 起きているとの事。。。


   地球温暖化の影響は すでに 目に見えて
  出始めてる。。。。って


                     


 モルディブで毎日ダイビングをしていれば
 水温が高いだの

 タコの大量発生だの トリガーフィッシュの大量発生だの
 肌で感じ  目で感じることが できたのだけど
 こんな 陸の生活をしている今では

活字でしか この 変化を感じられないのが
ちょっぴり 悲しいです 


  。。。。。ってことで
  来週は 山に登ってきます 
  陸の生物とも 仲よくしなくっちゃね
  花とか植物類よりも やっぱり 昆虫とかが好き 

  静岡へ  GO GO GO です


   あ。。。この サンゴの白化は 明日も続きます

                       

                   長い文章が書けなくてごめんね