モルディブは、原子力危機をもたらした破壊的地震
および津波による被害を
受けた日本人に対し結束の意を表した。
モルディブで、3月18日午前10時46分から、
日本の地震・津波災害救済として行われた
チャリティーイベント
「テレビマラソン‐モルディブ、日本人と一緒」
が開催された。
MNBC Oneスタジオで行われたチャリティーイベントは、
モルディブ全テレビ・ラジオ局で生中継された。
地震が起こった10時46分(日本時間午後2時46分)
には黙とうも行われた。
テレビマラソン開催委員アミン・イブラヒムさんは、
チャリティーイベントは
マレ市で即座に組織されモルディブ人も
日本人の悲痛を分かち合うことが目的だと述べた。
同委員会は、インターネットやSMSを通じて寄付を募ることが可能
なモルディブ銀行や電話会社各社と協議を行った。
アーティフィシャルビーチ
では催し物を開催している間にも寄付を募った。
18日夜にはソーシャルセンターで警察官によるバレーボール大会が、
同日午後9時30分から翌19日午前7時
まで津波碑周辺で音楽ショーが行われた。











ん


するのか。。 するんだな。。。
でも 被害は小さかったものの
モルディブでも 津波被害があったから
少しは 何かを 感じているのかもしれないね
スマトラからあんなに離れたモルディブに来た
津波の圧力も 本当にすごかったから。。
私なんて スクーバ背負っててよかった。。って
本当に思ってる
あの時 なにも身に着けてなかったら
大変な事に なってたかも。。だね