
私の自転車




風が強い日に倒れたので ハンドル曲がってるし
空気入れても 10分くらい走ると空気なくなっちゃうし


最近は 何処へ行くにも 歩くから
ほとんど 自転車は 使ってなかったんだけど
でも もう 新しい自転車を買おうかな


思って
某有名 ディスカウントショップへ



チラシにも 15000円前後で 良いのがあったから
これってのを 決めて行ったんだけど
自転車コーナーのおっちゃんが
私の自転車を観て
「これ まだまだ乗れるよ

ここのパッキンがもう古くなってるから
あとハンドルは 調整できるよ
新しいの買う必要ないよ もったいない」
と言って 無料で Oリングを交換してくれて
ハンドルも 直してくれました





それから
いろいろ考えたんだ



物がない モルディブに住んでいた時は
何か壊れたら 「直そう」って思ったし
直せなかったら どうにか工夫して
元通りにはならないにしても
「使える」 までに していた
なのに なんでも物がそろう 日本に戻って来て
すでに3年 近く
ちょっと調子が悪くなったら
すぐに新しいものを買おうって 精神になってしまった







もう一度 モルディブの生活を想い出さなあ
駄目ですな




そして 本日は マジックリンで
自転車を ピカピカに 磨きました





ちょっと 生まれ変わったよ


今日は雨が降ったり やんだり
変な天気だったね
隅田川も ちょっと 荒れ模様でした
厩橋を渡ればよかったのに
駒形橋渡っちゃって ちょっこら遠回り
またまた 家庭内実力者 の 長女に
「あれしろ これしろ」 「あーーだ こーーだ」
言われた 土曜日で ございました