なんだか 聞いたことない ダイビング雑誌だし
だれが始めた??? と思って
調べましたよ もちろん
そう S N S i というのはダイビングの指導団体ですね
私は
DCUで たかこさんが一生懸命勉強して
合格率が低い リブリーザー を 教えることができる
資格も持っています(プチ自慢)
でも 英語で学んで 英語で試験を受けたので
日本人には 教えられません。。。
あ。。。。 話はそれましたが
吉川晃司さんが 載る その雑誌
もしかしたら ここの指導団体の ライセンスを
持っている人に配られる雑誌????
市販で 店頭にならぶのか????????
もし これGETするために Cカード取得
しなければならなくなったら やめてくだいね
まあ 私の指導団体は 世界一大きく
世界十数か国語のマニュアルやビデオが
すべて 同じ
なので モルディブで いきなりロシア人がきても
アラブ人がきても 教えられるのであります
だから 批判も多い
「PADI は 広告ばかりだ。いい加減に教えてる」と
でも そうじゃないと思うんだよね
PADIのイントラでも N AUI でもS SI でも
その人次第
これが その S N SI のサイトにありました
こんなのウソだよ 笑
限定水域だって できるまで やるし
20分以上なんて 基準ない
海洋実習だって 15分じゃないし
なんだ この 指導団体は。うそっぱちで
洗脳するのか??
そしてこれ
経験の浅い人が 39m 何て行くのは
危険だよ 笑
パニックになって 浮上したら エアエンボリズムになる
可能性大だし 窒素酔いで 大変なことになるかも
深くいくことをよしとしている 団体なのかな?ここは
吉川晃司さんファンは 吉川晃司さんが 推奨したら
なんでも 良いと思ってしまうかもしれないけど
雑誌欲しさに 洗脳されないようにね
吉川さん ここに だまされなければいいなぁ
いや きっとよい インストラクターもいると思う
でもまあ いろいろ黒だなぁ。。。。
いろんな いきさつ 聞いたけど
そうそう 私の友人のダイビングクルーズ
7月から ツアー開始するみたいです
モルディブも いよいよ 日本人が
いけるようになりますね
吉川さん ここの広告塔とかに
されなければいいな
と ちょっと 心配になってきましたわ。