タクシーセンターや運転手らは、タクシー料金の値上げを検討している。
同センターらによると、料金の値上げは,
ガソリン代の値上げや物品税(GST)開始を理由としている。
ラサールタクシー(9292)では、
一部運転手らが料金値上げを望んでいるとしているが、
全タクシー会社が値上げを決定してから料金設定としたいと述べている。
ダイアルキャブタクシーセンター(3132)の運
転手によると、運転手らは私的に料金値上げの
話し合いをしているとのことだが、方向性はまだ出されていないという。
しかし、ロイヤルタクシーセンター(5656)は、
料金値上げの考えはないと話す。
2008年6月、運輸局は、午前6時から午前12時までの
営業は25ルフィヤ、午前12時から午前6時までは30ルフィヤ、
1時間の貸し切りは130ルフィヤ、トランク使用の
荷物1つに対し5ルフィヤを追加できる料金設定を許可した。
しかし、乗客が減少したとして運転手らが訴え、
料金は20ルフィヤへと値下げされている









その昔の MALEのTAXIは
道でタクシーを拾うと 15Rf
電話でよぶと 10Rf
日本と逆。。日本ってタクシーを呼ぶと 高くなるのにね
本当にいろいろと値上がって来てるモルディブですが
いったい どこまで なにを ね上げるのか
本当は 見届けたかったかな