福岡から帰ってきた日は
モルディブ日本人会
私たちは それぞれが 島に住んでいたので 1年に一度しか会えない人
もっと 会えない人も いたけど
たまに 某ゼネコン会社の方が マーレの寄宿舎によんでくださり
JOCV海外青年協力隊員や ダイビングインストラクター
ツアーガイドが 集まって 日本食をごちそうになったり
みんなで 交流を 深めていました
すでに 引退している 私たちですが たまに みんなで会ったりしてます
テラス を 借り切って みんなで BBQ
みてみて この 量!!
広島 福岡と いろいろ 食べまくった私ですが
また 思いっきり 食べたよ
今回のメンバーは モルディブでイントラ 、 ツアーガイド
をしていた人や モルディブを主に扱っていた旅行会社の方
元大手ゼネコン 関係の方 などなど
そして モルディブイントラの レジェンド
ひとみさんも 参加してくださいました
こちらの 作者の ひとみさんです!
あ ばれてしまったか
じつは このブログのタイトルは ここからぱくりました(笑)
ひとみさんのこの本を ずっとずっと読んで
「そうそう! こんなこともあった」 「そうだよな~」とか
いっつも 共感していて
2年前かな? 別の某リゾート CLUB MED(言ってるじゃん)の
もと GOの集まり(世代はずっと上だけど)に出たとき
あこがれの ひとみさんに お会いできたのです!!!
やっぱり イントラが 集まると
海の話 今のモルディブの話で 盛り上がる!!
みんな 一緒に潜っているかのように
ポイント 話。。
砂地のとこにいる ハナヒゲウツボ とか
あのムレハタタテダイを過ぎたところの ロックで
とかね
みんな やっぱり もぐりこんでる メンバー
本当に 楽しい
そうそう そして 先日 里帰りをしたときに
フレッシュココナッツを 持って帰ってきてくれて
(検疫通ってます)
ツナ、 青唐辛子、玉ねぎなどでつくった
マスフニ!!
モルディブの 朝食です
もちろん私は モルディブ人なので
青唐辛子を 食べながら マスフニを!!
おいしいBBQが いっぱいあるのに
わたしにとっては マスフニが 最高のごちそうです
リゾートの朝ごはんにも 出てくると思うので
あ。青唐辛子は少な目です
是非 食べてみてくださいねえ
本当に おいしいよ!!
さて みんなとの 話は尽きなくて
前回は 無人島借り切って みんなで泊まろう!とか
一人のおじさんが携わっている 某リゾートにいこう!とか
話が出ていたけど 今度は
一人のおじさんが ヨットを買ったので
今回も参加してくれた 大島に住むKのところに
ヨットでいこう!tか
ワイワイ そんな 話をして 楽しかったよ~!!
次は 忘年会かなぁ。。。