やっぱり 日本のように なんでも 手に入らない。
なので 私は 万が一




とか とにかく 予備 を たくさん持っていました。
パソコンは 私の 生活の 一部なので
一度 HDDが 壊れた時は 最悪

その頃 マーレに 住んでいた しょうへいくんの 家に
行って メールの チェックしていました。
それ以来、パソコンは 2台持っていて
最後は なんと 3台 モルディブにありましたね・・・。
コンタクトレンズの 保存液
ヘアコンディショナー もちろん 日本食
普通に 手に入らないものが 多すぎましたね。
しかも パソコンなんて 壊れた時に
直してくれる サービスも あるんだか ないんだか。
・・・・って言うのは
あるんだけど 信じられない。
自信たっぷりの IT王国 インド人様が
「大丈夫! 直してあげるよーーーー」と 言ってるが
もちろん 信じられず
その場から おもいっきり



今 日本で 生活をしていて 本当に 便利だなーーって
思いますねえーー。
ちなみに 日本のパソコンは 狙われやすいので


窃盗団が いて
すぐに 売りさばくらしいです。
日本製は 電化製品も そして 女子も
人気 バ ツ グ ン ですから。