2001年から2002年は 乾期になると
「アクアリウム」と言う ポイントが 大人気でした。
ここは 水中が 湾になっていて
その 湾の中には 60cmくらいの
グレーリーフシャーク


両手で抱え込めそうな 小さな マダラトビエイの群れ

30cmくらいの バラクーダーの群れ
など など など
おこちゃまたちの 保護区域でした。
私たちは流れによって ジャンピングポイントを変えて
直接 その 湾の上で 飛び込まないようにし
みんなが 落ち着いた頃にその湾に
たどり着くように していました。
水中の 湾に たどり着いたら
すっかり 観客に サンゴを壊されて
ガタガタの 岩に 捕まって
湾の 中の おこちゃまたちを ひたすな眺めます。
本当に ここは 「守られてる」感があった
おだやかな ポイントでした。
その頃のバア環礁のリゾートの間では
暗黙のルールがあって
絶対に 湾の中に 入らない


と 決めていました。


だんだん サファリボートも来るようになって
この ルールが 守られなく なってきました。
いきなり 湾の上から エントリーしてきて
湾の中の グレーリーフシャークたちを 追い回して

写真を 撮る

その頃 日本人を扱ってるサファリボートで
有名なのは ブルーシャークだけだったので
水中で日本人を見た人から 私に苦情がきました。
でも

その時 バアアになんか
来てないし・・・・・・・・・・・・・・。
そうこう してる うちに
アクアリウムのおこちゃまたちは
おびえてしまったのか いなくなってしまいました。

だから 海洋保護区域も いいけど
ダイバーの みなさんは モルディブのすべてが
海洋保護区域って つもりで 潜ってくださいね。