manta season @ south male atoll
スポンサーリンク
maloさん コメントありがとうございます
もしかして モルディブからですか???
モルディブで 働いているのかなぁ
南マーレ環礁 ってことは
ココア(今違う名前???) とか オルベリ とか
ディグフィノール。。。あ 現アナンタラ とか
タージエキゾティカ とか で 働いているのですか
南マーレの マンタポイントって
ロスフシチャネルの インサイド
BIYADHOOでは 「コーラルガーデン」と呼んでいたとこや
MAAFUSHI OUT くらいかなぁ
北マーレ程の 豪華なマンタポイントは少ないですよね
そうそう 今年は マンタの出が イマイチと
いろんな人から 聴きます
ハニファルの
ぐるぐるマンタも イマイチでてないって情報があります
あとは ランカンも でて5,6枚って
maloさんの仰る通り
ダイバーや スノーケラーが 多過ぎで
MANTAちゃんも やんなっちゃって
クリーニングステーションを 変えちゃってたらいいけど
もし モルディブから MANTAが 減っていたら
悲しいですね
でも 以前 私の友達が
ヒンマフシ アウトで
端っこが 切られて 捨てられた マンタを
観たそうです
あ。。水中でね
サメに食べられたのではなく
明らかに 人間の手で 切られていたと言うことです
人間の手で 破壊されてしまうのは
本当に 悲しいことです
maloさんが もし イントラなら
この先 水中生物や自然を 大切にするダイバーを
育ててくださいね
消費税も上がり 本当に サービスだけが現状維持な
モルディブですが
頑張って 戦ってください
マンタに関しては
人間から 離れて どこかの
THILA で ぐるぐる ぐるぐる
マンタ舞いを していると 信じましょ