6日:JCIモルディブ、初の「オモイヤリ」セミナー開催
国際青年会議所(JCI)モルディブは、
相互理解や尊敬を共有する目的として
中堅会員や若者などの折衷を対象として
「オモイヤリ」連続セミナーを導入した。
「オモイヤリ」は、生活において
「他人を大切にし協調性を保ち人間性の価値をみい出す」
ことを浸透させようと活動するNGOにより提案された日本のプログラムである。
JCIモルディブ総副代表アミナス・シファザさんは、
初のセミナーには学生や保護者、教師、JCIモルディブ会員が出席し、
毎回20人を下回ることがない高出席率であったことを示した。
生徒は皆楽しみ活動すべてに参加した、と強調。
すべての講座は
日本からのオモイヤリ協会(委員長・小野亨氏、副委員長・野々垣総一郎氏)
の会員5人が指導。
「オモイヤリ」は現在多くの国々でなされ、JCIの全会議で
行われている地球規模のプログラムだと力説。
副代表は、この継続的講座は国の発展を促す第一歩だとのべた









モルディブ人は 普通にやさしいからね


宗教や 国境を 越えた
「オ モ イ ヤ リ 」セミナー
なんだか一番 日本人に必要だったりして
