
(写真はライブが終わってから 係りの方に
許可を得て 撮ったものです!)
終了予定時間は 20時
こーーーーじさん始まりが 19時30分
もしかして 2,3曲しか 歌わないのかな?
な~んて 思いながら エマちゃんの目の前最前にて~






意外に こーーーーじさんファンの タオルとかみつけて
ほっとした~!
もしかして みんな帰っちゃったら
スカパラ すっごい盛り上がったのに
こーーーーーーーーーじさんのとき すかすかだったら!!
って 思ったけど
やっぱり キッシーーーズのみなさんは あたたかい!!!
ちゃんと 残ってくれた!!
BE MY BABY
学ラン ではなく 真っ黒で 出てきたこーーじさん
やっぱり かっこいい!!
この曲なら みんな知ってるしねェ
こーーーじさん ちょっこら ギターをお弾きになった
そして シンバルキック
レインダンスが きこえる
イマイチ FES向きではないかな?と 思われる曲なんだけど
周りからは 「かっこいい!」のお言葉
よかったよかった
最近 低音が好きなんだろうか?
だから この曲を選んだのかなぁ
こーーーじさんは 既に汗だく
首から したたる汗は 本当にセクスイ~!
また シンバルキックは かかとおとし
せつなさを 殺せない
次のONE WORLD と 逆かなぁ
こーーーじさんは あっちこっちにいったり
花道のさきっちょにいったり 私の視界から いなかったことが
多かった
腰フリフリも カッコいい
くねくねもかっこいい
ふと 後ろを みると みんな 手をちゃんとあげててくれていた!!
また シンバルキック
やるやる 何度も




ONE WORLD
歌唱力を みせつける為の曲かなぁ
みんなで 盛り上がろう!って曲ではないし
これ。。。。いつも 最初が 音程が不安定なのになぁ
って 思ったけど こーーーじさん
ちゃんと 音とってたかな
あたりが くらくなってきて
こーーーじさんの 低音が響き渡って
「大丈夫さ 俺はいつも そばにいるよ~」
じーーーーーーんと くる 一瞬かな
BOY’S LIFE
この間 マイトリで DREAM ONが
この曲に匹敵する代表曲って 言っていたから
こーーーじさん すきなんだろうねェ
花道にお散歩にいってしまったばかりに
歌詞が あやふやな 部分あり~!
恋をとめないで
「木更津の夜だぜ!」 は お約束かか
THE GUN DOGS
こーーーじさん ギター弾いている
こう言う曲が やっぱり なんだか びしってなるよねぇ
「こーーのーーーめーーの 傷をみろ」の時の
目が 怖い
JUICY JUNGLE
英語なし!
これも いろいろお散歩にいっていて
歌詞あやふや。。。
皿にのれ~!!は正面の方へ!!
「お どゥれぇ~」が こぶしきいていた
シンバルキック 失敗して もう一度
MCは メンバー紹介で そんなに特別なこと なし
「そこは笑うところでしょ
その うすいリアクション」 これが 好きなのかな
最後は 「みんな 気をつけて帰ってね
きしだん 万歳!」 で終わった
こーーじさんは やっぱり カッコイイ
途中で 上着脱いで タンクになったり
最初の映像で 昔の 若時の映像が出て
みんなで きゃーーーーって いったり
そう!しょうやんの 解説は
「東京湾に バタフライでやってきた男!」
映像の 静止画で こーーーじさんバタフライしてる
絵が。。。。
後ろが 盛り上がっていたのか 見なかったけど
楽しかったぁ
AKBの まゆゆは かわいかったし
こじはるも 綺麗だった!
AKBは こーーじさんに比べるとずっとずっとキャリアが浅いのに
たかみなは 会場のみんなを 一つにさせる技術があるみたいだった
こーーじさんは こんなFESでも
いつもと 同じな 親しみのある ゆるーーーい MC
やっぱり 役者ではなく 唄っていてほしい
心から そう思う。。。。
今回 ツイッターでも 最前GETって つぶやいたら
(鍵ついているので みなさん見えません!)
おめでとう!って言ってくれたけど
いつも言うように 歌う吉川晃司がいれば
私はどこまでも 一人でも行く
座席がないなら 自分の最善をつくす!
chanceは自分でつかみにく!
入り待ちとか 出待ちには 時間を費やさないけど
こんな最前が 目の前にあるなら
chanceは いくらでも 使う!
さ!! 今月は あと4回 こーーじさん
他にもいろいろ楽しいことがありそうだから
楽しんでいこう!!