ディグラと言うローカルの島と
ダンゲッティと言う ローカルの島の間には
たくさんの ティラ が あります。
有名どころは クダラティラとか ブロークンロックとか

クダラティラは 地形もおもしろいし 魚影も濃いけど
ブロークンロックの よさが いまいち わからないまま



あの ディグラとダンゲッティの間の ティラは
本当に

その一つ ディグティラ は
ソフトコーラルが HPやマロスティラのように きれい

地形も おもしろい!
ちなみに ディグ は ディベヒ語で 「長い」って言う意味。
その名の通り 長いティラなんだけど
ティラの周りは 砂地だから 大好きな マクロも観察できるし
雨期には




グラスフィッシュ


ソリハシコモンエビや ベンテンコモンエビで いっぱい

もちろん

ムスジコショウダイみたく カラフルな固有魚も
ティラトップに いるから 本当に楽しい

一つだけ 問題

やっぱり 島と島の チャネル だから
ここ ディグティラは
よく 流れる


だからこそ ぜひぜひ 潜ってもらいたい
ポイントの

