今日の 復習です。
もし バディやグループと はぐれてしまったら

どうしますかぁ


答えは




1分間だけ探して 見つからなければ浮上する
ですね。 答えられましたか


日本人ダイバーは ガイドについていくことが
普通なので


「バディシステム」 に ちょっと 無関心です。
どんなに グループで潜っていても
自分のバディさんの事は 常にちぇっくしましょう。
そして はぐれてしまったら
360度見渡して 1分間だけ探します。
なんで


きっと バディを探すことに一生懸命になってしまって
深度 無減圧潜水時間 残圧 なんかを
チェックするのを 忘れがちですよね。
水中に1人ぼっちになってしまった 事ありますかぁ

きっと 初心者にとっては とーっても 不安。



パニックになって バディを探して いるうちに
エア切れになってしまうかも しれませんよね。
水面に上がれば

水中では透明度が悪くて 見えないかも・・・。
水面では レギュレーターなしでも 呼吸できるけど
水中で エア切れになったら。。。。



この 1分間だけ探して 見つからなければ浮上する
とーっても大切ですので 覚えていてくださいね


でも 日本人ダイバーは



バディがいなくなったことにも
気がつかない 人が 多いのかなぁ

