すっかり 忘れていた フラナサウスの
コーナー です。

ここの コーナーで たなまちをして
無減圧潜水時間が 短くなったり
残圧が 少なくなったら
チャネルの中に 入って行きましょう


ここには

ニセゴイシウツボ が いっぱい いたり
オーバーハングは ソフトコーラルが そこそこ きれいです。
ナポレオンもいるし ムスジコショウダイもいるし





深場は 砂地に なっていて
ナンヨウキサンゴが いっぱいです。
さーーーって ここが 難点です。
オーバーハングを過ぎると




アップカレント






がやってきます。


流れが強い時は BCDにAIRを入れても



でも すぐに AIRを 抜かないと




ここは 大忙し




油断してると リーフから 離れてしまって
ブルーに持ってかれてしまうので
基本は いつも リーフの近くにいましょう

前も言いましたが
よく イルカが目撃される FARU OUT が
向こう側にあるので
私も この チャネルで よく 水中イルカを




グライドウや エンブドウエクスプレスのような
超豪華な チャネルダイビングではありませんが
ちょっぴり ハラハラ する
楽しい ダイビングが 待ってますよ
