モルディブのツナ缶は
ローカルのスーパーで
普通 4ルフィア から 7ルフィアでした
(1ドル 11ルフィアから15ルフィアの変動制)
まあ ホテルのスーベニアショップなどでは
もっと高かったかもしれないけど。。。



でも モルディブのツナ缶
ってなだけで 話題性にもなるし(ならんか

)おいしいし モルディブっぽいし


私は よくこのツナ缶を 買い込んで お土産にし
4ルフィアなんてことは もちろん 黙って
親戚中に配りまくった
「さぁ 好きなだけ持ってけ~



おいしいよ~
本場モルディブのツナだぜェ~」でもさ

このツナ缶 私がモルディブを去る2008年には
ディーゼルの値上げによって 10ルフィアくらいになった

そして 今までは 缶詰にしていなかった
ツナの 血あいの部分まで 缶詰にしていました
あ
私は 魚の血あいは 大好きなんだけどね
ここ最近 モルディブはツーリストTAXを始めたり
エアポートTAXを往復とるようになったし
来月から消費税もかかると。。。。。。。。。。。。。。。。。
そして この

ツナ缶は 20ルフィアに なっちゃうんだって


コカコーラだって TSOだったら4ルフィアから5ルフィア
コカコーラはトゥルスドウって言う 北マーレの島で製造してるから
輸入品じゃあ ないしね
でも コカコーラも9ルフィアになるんだって
いろいろなものが 値上げしていくので
大変だね
計画性のない 値上げだからなぁ



TAX天国 ローカル物価がそこそこ安いのが
いいところだったのになぁ



