



みなさん ハウスリーフでの チェックダイビングです。



まず 2mくらいの ラグーンで



スキルチェックをして




その後 ドロップ オフに行って



ハウスリーフダイビングを します。



その時に 中性浮力 が 取れるか。。。。とか
エアの消費 とか 自己管理が できてるか とか
ガイドが 確認します。




だいたい 目安なんですけど 50本くらいだと


「ガイドなしダイビング」 が 可能になって


ハウスリーフ


ガイドなしで 潜ることに なります。



ただただ 本当に これは 目安なので
もっと 本数が 少なくても ガイドなしになったり


もっと 本数が 多くても ガイド付きに なったり








日本人ダイバーは ガイドと一緒に潜るのが


当り前に なっていますけど



バンドスでは 容赦 しません



ガイドなしに なってしまったら ガイドなし


チェックダイビングを する ガイドによって


ちがうんですけどねー。
ちなみに 私は 日本人の100本は



外人の 20本くらい に 相当する



くらいに 思っていましたから



80本くらい潜っていても 「ガイド付き」 に
していましたが




その後 リストを 発見した モルディブ人が
「80本も潜ってるんだから ガイドなしでいいだろう」って
言って ガイドなしに なってしまったことも






なぜ ガイドなしにするか



ガイド付きの人がいっぱい いると



それだけ ガイドが ボートに




面白いところなら 大好きですけど
バンドスの スタッフの皆様




ハウスリーフ ちょこちょこって 潜って
あとは



「ちょっと 危ないだろう